![]() |
|
ソファーカバー実例紹介57![]() |
|
ソファも部屋の印象も生まれ変わります。 |
|
完成After 背もたれ上部がリクライニングする白レザー張りコーナータイプのソファ。新しいうちに汚れ防止のためのカバーリングご依頼いただきました。今回のソファのように大きめの一枚レザー仕様(細かいはぎになっていない)の場合は、一枚レザーが稀少なため張り替えコストは高くなります、表面キズなど時間がたつにつれて変色してくるのでキズを増やさないためにも早めのケアーが大切です。 ![]() ![]() 可動部分のアップ。本体背パーツ全面とつながっているところがフリーとなり、寸法とりが難しくなります。四方から引っ張るような感じで型とりをします。 ![]() |
カバーBefore 本体と背もたれのリクライニング部分を一体型にした場合、可動する部分の遊びが必要なるため、カバー全体に多少の布遊びが出ることをご説明し、又、セパレートの場合、各独立にしないと、カバーの遊びが大きくなるため二人掛けとカウチの各独立型のカバーになることも確認させていただき製作をすすめさせていただきました。可動部分の型おこしに時間が必要となり計2日お時間いただきました。 ![]() ![]() 今回使用生地はMartin/アイボリー。生地の詳細はこちら→→ IH様、ご注文いただきありがとうございました。又、2日間の型取りにご協力いただきありがとうございました。 |