![]() |
|
ソファーカバー実例紹介70![]() |
|
ソファも部屋の印象も生まれ変わります。 |
|
完成After ラルフローレンのキャメルバックソファ。ラクダの背に似ているクラッシックの定番。汚れ防止のためにご依頼いただきました。自然素材で色が濃い張り地の場合は、白っぽくなりやすいため、変色してしまう前にカバーしてしまえば安心です。 ![]() ![]() 背後ろからアームのアップ。軽いRの場合は1枚パーツでしあげますが、今回のようにかなりきつい傾斜の場合は、丸い筒状の部分と本体側面との合わせにしぼりを入れてRで切ってしまいます。カバー前(右写真)を見れば角度のきつさが理解できると思います。 ![]() 背後ろは、中央部分にファスナーを付けて開閉。 |
カバーBefore ラクダの背のようRがはっきりしているため、背ラインのしぼりをきつめに設定し、布あまりが出ないよう工夫、今回、アームもほぼ90°近くよこにはり出しているので、この部分もしぼりをいれカバーが垂れ下がらないよう設定しました。 ![]() ![]() 今回使用生地は、コットン生成り。生地詳細はこちら→→ T様、ご注文いただきありがとうございました。 |
|||||||||